MENU

PIAMY(ピアミー)の口コミ・評判から実態を調査!本当に安全に出会えるかを検証【2025年最新版】

「女性だけの安心できる出会いの場がほしい」

そんな声から誕生したのが、PIAMY(ピアミー)。

女性(戸籍上女性)限定の審査制SNSとして注目されているけど、「実際に安全なの?」「本当に出会えるの?」と気になっている人も多いはず。

そこで、ピアミーの口コミ・評判をもとに、実際の利用者の声や安全性、出会いやすさを“まな目線”で徹底検証!どんな人に向いているのか、リアルな実態を正直に紹介していきますね。

この記事でわかること
  • PIAMY(ピアミー)の特徴や安全性、使いやすさについて
  • ユーザーのリアルな良い口コミと悪い口コミの内容
  • PIAMY(ピアミー)で素敵な出会いをつかむコツや注意点
スクロールできます
レズビアンにおすすめのマッチングアプリ
アプリ名
COSY

PIAMY

Zoe
国内アプリ
料金完全無料基本無料(一部有料プラン有り)基本無料(一部課金有り)
対応端末IOS
Android
PC
IOS
Android
IOS
Android
PC
目次

PIAMY(ピアミー)とは?レズビアン・バイ女性が安心して出会える共感型SNS

PIAMY(ピアミー)は、女性(戸籍上女性)限定・完全審査制のLGBT向けSNSです。

いわゆるスワイプ型のマッチングアプリではなく、ユーザーが自由に投稿・コメントをし合うコミュニティ型のつながり方が特徴。恋愛だけでなく、「友達を作りたい」「LGBTの話をできる仲間がほしい」という目的でも利用されています。

顔写真の公開は任意で、顔出ししなくても利用できるのが他のアプリとの大きな違い。

SNS感覚で気軽に使えるので、レズビアン・バイ女性・クエスチョニングなど、幅広い層が安心して参加しています。

また、運営体制もしっかりしており、本人確認・年齢確認・通報システムなどを完備。

コミュニティガイドライン違反があれば運営が素早く対応してくれるため、セクシュアルマイノリティ女性に特化した安全設計が整っています。

項目詳細
サービス名PIAMY(ピアミー)
主な目的・レズビアン・バイ女性・クエスチョニングなど、女性同士の出会い
・恋人・友達・共感できる仲間づくり
・セクマイ女性限定コミュニティでの交流
対象年齢20代〜30代前半が中心(登録は18歳以上)
男女比女性100%(戸籍上女性のみ登録可)
会員数約3万人(2025年時点/公式発表より)
料金体系基本無料(有料応援プランあり・月500〜1,500円程度)
主な機能・タイムライン投稿
・コメント機能
・プロフィール公開/非公開設定
・ミュート/通報/ブロック機能
・DM(メッセージ)機能
アプリの有無Web版+App Store/Google Play対応(アプリ配信あり)
セキュリティ・安全対策・本人確認書類
・年齢確認を運営が手動審査
・投稿・プロフィールの運営モニタリングあり
・ミュート・ブロック・通報でトラブル回避
・運営チームが女性中心で安心サポート体制
退会方法・マイページの「設定」から簡単に退会可能
・退会後はアカウント情報を完全削除
・サポート窓口からの退会申請も可
運営会社株式会社PIAMY(東京都渋谷区)

特に注目したい、PIAMYの魅力的な機能はこちらです。

PIAMY(ピアミー)の魅力
  • 女性(戸籍上女性)限定・完全審査制
    • 男性のなりすましや業者が入りにくい安心設計
  • SNS型のゆるいつながりが可能
    • 恋人だけでなく気の合う友達や仲間とも出会いやすい
  • 顔出しなしOK&写真公開が自由
    • 外見に自信がなくても自然体で始められる

上の表の内容をまとめると、PIAMYは以下のような方に特におすすめのアプリです。

PIAMY(ピアミー)がおすすめの人
  • レズビアン・バイ女性・クエスチョニングなど、女性同士で安心して出会いたい人
  • マッチングアプリのような即マッチではなく、ゆっくり関係を育てたい人
  • 恋人探しだけでなく、共感できる友達や相談相手を見つけたい人
  • セクマイ特化の安全なSNSで過ごしたい人

登録には本人確認書類+年齢確認が必須で、男性のなりすましや業者アカウントはほぼ排除されています。投稿やコメントも運営がモニタリングしており、悪質ユーザーは通報・ブロック機能で即対応できる点も安心ポイント。

マッチングアプリのように「いいね」で始まる関係ではなく、SNSのように日常投稿から自然に関係が深まるのが特徴。恋人探しだけでなく、LGBTQ+当事者の仲間づくりにも向いています。

2025年現在は登録者数3万人規模まで成長し、口コミでは「顔出ししなくてもつながれる」「恋愛よりも価値観の合う友達ができた」といった声も多く見られます。

つまりピアミーは、恋も友情も“ありのままの自分”で見つけたい人にぴったりなアプリなんです。

国内最大級のレズビアン・セクマイ向けイベントも開催している

ピアミーでは、アプリの中だけじゃなく、リアルでもつながれる大型イベント「PIAMYフェス」を毎年開催しています。

2024年は新宿ルミネ0で約600人、2025年はなんと1,000人を超える来場者が集まるなど、国内最大級のLGBTQ+女性イベントに成長しました。

会場では、テーマ別の交流オフ会やトークステージ、企業・ブランドの出展ブースなど盛りだくさん。人気GLドラマの出演者や原作者も登壇し、笑顔と共感があふれる空間になっています。

中でも印象的なのは、来場者の7割以上が「1人で参加」していること。それでも自然に話せて、新しい出会いや仲間ができるんです。

ピアミーが目指している“安心して自分らしくいられる場所”が、リアルでもちゃんと形になっているのは心強いですね。

PIAMY(ピアミー)の良い口コミ・評判、実際の体験談

実際に使っている人たちは、PIAMYのどんなところに魅力を感じているのでしょうか?

SNSやアプリストアのレビューを見ると、「居心地がいい」「同性だから安心できる」「恋人や親友ができた」といったポジティブな声がたくさん見つかります。

女性だけの空間ならではの落ち着いた雰囲気や、無理なく関係を育てられるペース感を評価する人も多く、ほかのマッチングアプリとは少し違う“あたたかさ”が伝わってくるんです。

ここでは、実際のユーザーが投稿したリアルな良い口コミをもとに、PIAMYの人気の理由を詳しく見ていきましょう。

アンケート調査概要
アンケート調査概要
  • 調査内容:『PIAMY』に関するレビュー
  • 総合評価:4.5 / 5.0
  • 有効回答数:100人(100件の回答)
  • 調査対象:20~40代の『PIAMY』を利用したことのある女性
  • 調査期間:2025年5月12日~2025年7月26日
  • 調査方法:インターネット調査
PIAMY(ピアミー)の良い口コミ例
  • Xの女性のみ版のようで使いやすい
  • 真剣な出会いも都合の良いパートナーもつくれる
  • 趣味が一緒の友達をつくりやすい
  • じっくり関係を作れるのでラク

PIAMY(ピアミー)の悪い口コミ・評判、実際の体験談

どんなに人気のアプリでも、すべての人にとって完璧というわけではありません。

PIAMYも「もっとこうしてほしい」「ここが使いづらかった」という声は一定数あります。

ただし、その多くはアプリの性質や利用スタイルによるもので、「安全性が低い」「怪しい」といった致命的なトラブル報告はほとんど見られませんでした。

PIAMY(ピアミー)の悪い口コミ例
  • 積極的な人が多いことに気後れすることがある
  • 顔が見せないからこその難しさがある
  • ピアミー主催イベントで気まずい思いをした

PIAMY(ピアミー)の安全性とトラブル対策

PIAMYは、女性(戸籍上女性)限定・完全審査制のSNSとして設計されていることで、一般的な出会い系アプリよりも安全性が高いと評価されています。

登録の際には、本人確認書類の提出+年齢確認が必須。運営チームが1件ずつ目視でチェックしており、男性のなりすましや業者アカウントを防止しています。

また、利用中に不快なメッセージや勧誘行為があった場合は、ミュート・ブロック・通報機能で即対応可能。

SNS型アプリでありながら、投稿やプロフィール内容も運営が常時モニタリングしているため、迷惑行為やトラブルが起こりにくい環境が整っています。

運営チーム自体も女性中心で、セクシュアルマイノリティ当事者を理解している体制。そのため、実際に使用している人からは「性的な嫌がらせが少ない」「相談への返信が丁寧」といった高評価も目立ちます。

ただし、なかには悪質なユーザーも混じっている可能性があるので、次の3点には注意しましょう。

PIAMY(ピアミー)のトラブル対策
  • 個人情報のやり取りに注意
  • 勧誘・営業メッセージは即ブロック
  • 実際に会う前は相手を見極める

個人情報のやり取りに注意

PIAMYでは「同性同士で安心して話せる雰囲気」がある分、つい気がゆるんで個人情報を話してしまう人もいます。

でも、住所・職場・LINE ID・電話番号などは絶対に教えないようにしましょう。アプリ内で十分に会話できるので、無理に外部連絡先を交換する必要はありません。

特に「LINEで話そう」「外で会おう」と急に誘ってくる相手には注意が必要。

本当に信頼できる人かどうか、時間をかけて見極めることがトラブル防止の第一歩です。

勧誘・営業メッセージは即ブロック

PIAMYの利用規約では、ビジネス・宗教・イベントなどへの勧誘行為は禁止されています。

それでもまれに「オンラインサロン」「副業」「セミナー」などに誘うユーザーが紛れ込むこともあります。

そんなときは、相手に返事をせず即ブロック+通報しましょう。

返信してしまうと会話のスクショを悪用されるケースもあるため、早めに対処するのが安全です。

ピアミーは通報体制が整っており、運営が確認後すぐにアカウント停止処理を行ってくれます

実際に会う前は相手を見極める

メッセージで仲良くなっても、すぐに会う約束をするのは避けましょう。

まずはアプリ内でのやり取りを重ね、相手の言葉づかいや対応から誠実さを見極めて。

もし会う場合は、昼間・人の多い場所・短時間を基本にするのが鉄則です。

いきなり自宅や個室に誘ってくる相手は要注意。

初対面では「お互いを知る時間」を意識して、安全第一で行動することが大切です。

PIAMY(ピアミー)の料金プラン

PIAMY(ピアミー)は、基本機能は無料で使えるSNS型出会いサービスとして設計されています。

もっと便利に使いたい人向けにが、有料プランも用意されているので、使用頻度や応じてプランアップしましょう。

無料プランでできること

PIAMYは、基本的な機能がすべて無料で使えるのが大きな特徴です。

恋活アプリのように「課金しないとメッセージできない」という制限がなく、SNSのような感覚で気軽に始められます。

無料プランでできる主なことは次の通りです。

PIAMYの無料プランでできること
  • プロフィール登録・編集(写真なしでもOK)
  • 投稿・コメント・リアクション(いいね機能など)
  • 他ユーザーの投稿閲覧
  • ダイレクトメッセージの送受信
  • ミュート・ブロック・通報など安全機能の利用
  • タイムラインでの交流・共感投稿

つまり、恋人探し・友達探し・コミュニティ参加のすべてが無料で可能なんです。

まずは無料で試してみて、雰囲気が自分に合うかを確かめるのがおすすめですね。

登録して1週間くらいで仲良くなった人ができました。
無料でも使いやすいけど、タイムラインをもっと見やすくしたくて有料プランも検討中。
でも「課金しないと何もできない」感じじゃないので、まずはお試しで始めたい人にもおすすめです。

有料プランでできること

PIAMY(ピアミー)には、基本無料で使える機能に加えて、有料プラン(ピアメンバー)があります

「もっと快適に、より深くつながりたい人」向けの拡張機能が使えるのが特徴。

料金は月額500円〜1,500円程度で、アプリ内から簡単に登録・解約できます。

有料プランでできる主なことは次の通り。

PIAMYの有料プランでできること
  • 投稿・コメントの公開範囲設定(一部の人だけに見せる/限定公開)
  • メッセージの既読表示・送信取り消し機能で誤送信も安心
  • タイムラインの並び替え・絞り込み機能(全体/関心トピック別など)
  • 広告の非表示化&ブロック・ミュート枠の拡張でストレスフリーに利用
  • 長文投稿や画像投稿数の上限アップで、自由に自己表現ができる
  • ピアメンバー限定イベント・企画への参加権(期間限定キャンペーンなど)

有料プランは、課金しないと出会えないタイプのアプリとは違って、“快適さをより高めるためのプラン”という立ち位置。

そのため、まずは無料で始めて、気に入ったらピアメンバーにアップグレードする人が多い印象です。

無料のままでも十分楽しかったけど、広告が消えるのと、投稿を整理できるのに惹かれて有料プランに切り替えました。
“ピアメンバー”になるとタイムラインを興味別に分けられるので、共感できる人の投稿だけ見られて快適です。
ブロック枠が増えるのも地味に助かる!

PIAMY(ピアミー)の登録から利用までの流れ

ピアミーの登録から利用まではとてもシンプルで、スマホひとつで完結します。

初めての人でも安心して始められるように、実際の流れを5ステップで解説しますね。

STEP
アプリをインストール or Webサイトにアクセス
STEP
メールアドレスまたはSNSで新規登録
STEP
本人確認書類の提出(年齢・性別の審査)
STEP
プロフィールを作成&初投稿

審査が通ったら、プロフィールを設定してスタート!

STEP
タイムラインやDMで交流をスタート

他のユーザーの投稿に「いいね」やコメントをしたり、DMでメッセージを送ったりして交流開始

①アプリをインストール or Webサイトにアクセス

PIAMYはスマホでもPCでも使えるので、まずは自分に合った方法で始めましょう。

App StoreGoogle PlayでDLするか、公式サイトにアクセスして無料登録できます。

②メールアドレスまたはSNSで新規登録

登録方法はシンプルで、メールアドレス+パスワードを入力するか、GoogleやApple IDで連携登録もOK。

SNS連携なら面倒な入力を省けてスムーズです。

登録後はすぐに確認メールが届くので、リンクをクリックして認証すれば完了です。匿名での利用もできるため、プライバシー面も安心です。

③本人確認書類の提出(年齢・性別の審査)

PIAMYは女性(戸籍上女性)限定アプリなので、本人確認書類の提出が必須です。

運転免許証やマイナンバーカードを撮影してアップロードすると、運営が年齢と性別を確認。

審査は最短で数時間〜1日ほどで完了します。

④プロフィールを作成&初投稿

審査が通ったら、プロフィールを設定していよいよスタート!

顔写真なしでもOKで、好きなこと・趣味・一言メッセージなどを入力します。

無理に飾らず、“自分らしさ”を出すのがポイント。

初投稿では「はじめまして」や日常のつぶやきで十分です。

⑤タイムラインやDMで交流をスタート

他のユーザーの投稿に「いいね」やコメントをしたり、気になる人にDMを送って交流してみましょう。

いきなり恋人探しを意識せず、まずは価値観が合う人との日常会話を楽しむのがおすすめ。

PIAMYは“共感からつながる”アプリだから、焦らずゆっくり距離を縮めるのがコツです。

PIAMY(ピアミー)で素敵な出会いをつかむためのコツ

PIAMYは、スワイプでマッチングする一般的な出会い系アプリとは違い、投稿やコメントから自然に関係が育つSNS型の出会いが特徴。

そのため“焦らず、自然に”つながることができるのが魅力ですが、次のコツをおさえておくと素敵な出会いを増やしやすくなります。

PIAMY(ピアミー)で素敵な出会いをつかむためのコツ
  • プロフィールは“素”を大切に、盛りすぎない
  • タイムラインで“共感される投稿”を意識
  • 相手へのコメントは“リアクション+一言”で温かく
  • すぐに会おうとせず、メッセージで信頼を育てる
  • ネガティブ投稿を控え、“安心できる人”を演出

プロフィールは“素”を大切に、盛りすぎない

PIAMYでは、作り込まれたプロフィールよりも、自然体の自分が好印象。

好きなこと・趣味・価値観などを正直に書くことで、共感してくれる人が集まりやすくなります。

「休日の過ごし方」「推しの話」「得意なこと」など、会話のきっかけになる情報を入れるのもおすすめです。

「恋人募集中!」と強調しすぎたり、過去の恋愛話を書くのは避けましょう。重い印象になったり、目的がずれて見えてしまうこともあります。

タイムラインで“共感される投稿”を意識

恋愛アピールよりも、「今日感じたこと」や「小さな幸せ」など、人柄が伝わる投稿を意識しましょう。

ピアミーでは共感から始まる会話が多く、コメント欄で仲良くなるケースもよくあります。

自分の世界観を少しずつ発信することで、相性の合う人が自然と見つかります。

優しい空気感が魅力のSNSなので、ネガティブ投稿が続くと距離を置かれる可能性があります。

相手へのコメントは“リアクション+一言”で温かく

「いいね」だけで終わらず、一言でもコメントを添えるのが印象アップのコツ。

「私もそれ好きです!」「その考え方素敵ですね」など、共感を伝えるだけで会話が生まれます。

温かいトーンのコメントは、安心感を与えると同時に“誠実な人”という印象にもつながります。

タメ口すぎる、上から目線、馴れ馴れしい言葉づかいはNG。特に最初の段階では、礼儀正しさと距離感を意識してやり取りを。

すぐに会おうとせず、メッセージで信頼を育てる

ピアミーは“信頼ベース”でつながるSNSです。

DMで仲良くなっても、いきなり「今度会おう!」と誘うのはNG。

まずはメッセージで会話を重ねて、安心できる関係を作りましょう。

相手のペースを尊重することで、信頼度がぐっと高まります。

連絡先交換を急ぐ、返信がないのに催促する行為。焦りは不信感につながるので、“ゆっくり育てる姿勢”を大切に。

ネガティブ投稿を控え、“安心できる人”を演出

ピアミーでは、「この人と話すと落ち着く」「明るい気持ちになる」と感じさせる人が人気です。

投稿では、日常の幸せや感謝の気持ちなどを中心に書くと好印象。

たとえば「今日は友達とカフェでリフレッシュ☕」のように、穏やかな内容が◎。

他人の批判や過激な発言、政治・宗教などの話題は避けた方が無難。

PIAMY(ピアミー)を他マッチングアプリと比較してみた

PIAMYと似たようなターゲット層向けに展開している人気アプリ「COSY(コージー)」や「Zoe(ゾーイ)」も気になる人は多いでしょう。

3つの特徴と主な違いをわかりやすく比較してみました。

比較項目PIAMY(ピアミー)COSY(コージー)Zoe(ゾーイ)
利用目的レズビアン・バイ・クエスチョニングなど、女性(戸籍上女性)限定の友達・恋活・コミュニティ交流レズビアン・セクマイ女性限定の友達探し・恋活 レズビアン・バイセクシャル・クィア女性向けの恋活・友達探し
会員の特徴日本国内中心。匿名・顔出しなしOKで、投稿やコメントで自然につながれるSNS型日本国内中心、匿名利用OK、気軽に交流できる世界中のユーザーが多く、細かい属性検索可能
会員数約3万人(2025年時点・公式発表)非公開約390万人(世界規模で多数登録)
料金プラン基本無料+有料プラン(月500〜1,500円)あり。有料で広告非表示・既読確認など拡張機能完全無料基本無料、一部有料プランあり(機能拡張)
アプリの有無iPhone・Android両対応 iPhone版あり、Android版なし iPhone・Android両対応

PIAMY、COSY、Zoeは、どれもレズビアン・バイ女性などセクマイのための出会いアプリだけど、出会いのスタイルと目的がまったく違います。

どのアプリを使うか迷っている人は、自分の目的や性格に合ったサービスを選ぶのがポイント。

  • ゆるく繋がって仲間を増やしたいなら → 「PIAMY」
  • 恋愛をメインに誠実な出会いを探したいなら → 「COSY」
  • 国際交流・グローバルな恋活を楽しみたいなら → 「Zoe」

COSYは「真面目な恋活・婚活志向」のアプリ。

プロフィールを細かく設定して相性を重視するタイプで、恋愛目的がはっきりしている人、誠実にパートナーを探したい人におすすめです。

そしてZoeは、世界中のユーザーと出会えるグローバル型アプリなので英語圏の人が多く、プロフィールや趣味検索が細かく設定できます。

海外の女性と恋愛・交流したい人、国際的な感覚を求める人に人気ですね。

最初はCOSYを使っていたけど、恋愛目的の人が多くて少し息苦しく感じていました。
PIAMYに変えてみたら、恋愛だけじゃなく“日常を話せる仲間”が多くてすごく居心地が良かったです。
投稿から自然に会話が始まるから、無理にアピールしなくても人と繋がれる。
恋人を探すより先に、「自分が安心して話せる場所」に出会えた気がします。

PIAMY(ピアミー)の退会方法と注意点

PIAMYを使っていく中で、しばらく休みたい、使うのをやめたいという人に向けて、退会手続きとその際の注意点を解説します。

PIAMY(ピアミー)の退会方法
  1. 設定画面を開く
  2. 退会/アカウント削除を選ぶ
  3. 退会理由の入力・確認

アプリ内で、自分のプロフィールアイコン → メニュー → 設定(アカウント設定)に進みましょう。

「退会」「アカウント削除」「利用停止」などの項目を探してタップ。

退会理由を選んだら、確認画面で「本当に退会するか」の最終確認をすればOKです。

有料プランの解約を先に済ませておく

PIAMYで有料プラン(ピアメンバーなど)に加入している場合は、退会前に必ず課金の解約を済ませるようにしましょう。

アプリを削除しても、Apple StoreやGoogle Playのサブスクリプションは自動更新される仕組みになっています。

退会後に請求が続くトラブルを防ぐためにも、アプリ内または各ストアの設定から「定期購読をキャンセル」してから退会手続きを進めるのが安全です。

退会するとデータの復元はできない

PIAMYでは、退会手続きが完了するとすべての個人データ(プロフィール・投稿・DMなど)が削除または非表示になります。

一度削除された情報は、原則として運営に依頼しても復元できません。

大切なメッセージややり取りを残しておきたい場合は、退会前にスクリーンショットやメモで保存しておくのがおすすめです。

再登録する場合も、新規扱いになる点に注意してください。

PIAMY(ピアミー)に関するよくある質問

自分のセクシャリティがはっきりしてなくても使える?

もちろん使えます。

PIAMYはレズビアンやバイセクシュアルだけでなく、クエスチョニング(自分の性を探している途中の人)やまだカミングアウトしていない人も安心して利用できる設計です。

恋愛だけでなく、共感できる人と話したり、自分を理解してくれる仲間を見つけることが目的でもOK。

個人情報がどこかに流用されたりしない?

PIAMYでは、登録時に提出する本人確認書類やプロフィール情報は運営チームが厳重に管理しています。

そのため提出された書類は審査後に削除され、外部に共有・販売されることはありません。

また、プロフィール上で本名や連絡先を公開する必要もなく、匿名での利用が可能です。

SNS連携も任意なので、プライバシーを守りながら安心して使えるように配慮されています。

パートナーじゃなく友達作りでも使える?

はい、むしろ友達づくり目的の人も多いです。

PIAMYは“恋人探し”だけではなく、セクマイ女性が気軽に語り合えるコミュニティとして人気があります。

恋愛観・日常・趣味などを共有する投稿が中心なので、価値観が合う人と自然に仲良くなれるのが特徴。

「恋人を作る前に、自分を理解してくれる人と繋がりたい」そんな人にもぴったりです。

PIAMYの年齢層は?

PIAMYの利用者は20代後半〜30代前半が中心で、社会人ユーザーが多い傾向にあります。

学生から30代後半まで幅広く利用されていますが、「落ち着いた関係を求める人」や「恋愛よりも共感重視の人」が多くなっています。

まとめ

PIAMY(ピアミー)は、レズビアン・バイ女性・クエスチョニングなど、自分らしくつながりたい女性のための安心SNS。

顔出しなしでも、共感や言葉を通して自然に出会えるのがいちばんの魅力です。

他のマッチングアプリのような“マッチ数”ではなく、人柄や価値観から始まる出会いを大切にしている点も特徴的。

登録や退会もシンプルで、プライバシーにも配慮された安全設計だから、恋活はもちろん「居場所を見つけたい」「同じ気持ちの人と話したい」という人にもおすすめです。

スクロールできます
レズビアンにおすすめのマッチングアプリ
アプリ名
COSY

PIAMY

Zoe
国内アプリ
料金完全無料基本無料(一部有料プラン有り)基本無料(一部課金有り)
対応端末IOS
Android
PC
IOS
Android
IOS
Android
PC
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次